2019年04月12日
Carbon8 M45 カスタム
いまさら感丸出しですがCarbon8 M45 のリコイルを弱めるカスタムを記しませう。
※当然ですがここに記載している内容はカスタムを推奨しているわけではありません。
カスタムした銃はメーカー修理対応にならない場合もあります。
また記載されている加工を試しての不具合、事故等当方は一切責任を負いません。
あたりまえですが個人でカスタムする場合は自己責任です。
話半分程度でご覧くださいませ。
画像はお借りしました。
まずスライドをばらします。

右側に切り欠きがあるのがわかるでしょうか。
いきなり画像の左右が変わっていますが、ライト点灯。

この左側下部の切り欠きにつめものを。
こんな感じ。

見くらべてみると白いつめものわかるはず、たぶん。
これは何かというと、スライドをショートリコイルにするための工作だそうです。
「フルストロークからショートストロークにすることで当然反動は弱まる」とのテンチョーの説明が。
これだけでもいいのですがさらに隠し味が!
××をばらし、××を××すると
「××が××すると××となり、××が××する。当然ブローバックも弱まる」テンチョー談。
伏字ですか。
「わかる人にはわかる」
まあそうですね。
撃たせてもらいましたが、確かにマイルドかつ必要十分な衝撃。きましたね、これは!
「問題もある」
ほほう、それは?
ノーマル状態の初速。

カスタム後の初速。

あーパワーがあがってますねえ。
「まあそうなるな」
法律以内に収まっていますが、サバゲーフィールドなどではレギュレーションで使えなくなるかもしれません。
要調整だそうです。
個人的にはさっそくカスタムしてみたいんですが、ブツがないっす。
「店長次はいつ入荷です?」
「ナゾ」
ですよねー。
※当然ですがここに記載している内容はカスタムを推奨しているわけではありません。
カスタムした銃はメーカー修理対応にならない場合もあります。
また記載されている加工を試しての不具合、事故等当方は一切責任を負いません。
あたりまえですが個人でカスタムする場合は自己責任です。
話半分程度でご覧くださいませ。
画像はお借りしました。
まずスライドをばらします。

右側に切り欠きがあるのがわかるでしょうか。
いきなり画像の左右が変わっていますが、ライト点灯。

この左側下部の切り欠きにつめものを。
こんな感じ。

見くらべてみると白いつめものわかるはず、たぶん。
これは何かというと、スライドをショートリコイルにするための工作だそうです。
「フルストロークからショートストロークにすることで当然反動は弱まる」とのテンチョーの説明が。
これだけでもいいのですがさらに隠し味が!
××をばらし、××を××すると
「××が××すると××となり、××が××する。当然ブローバックも弱まる」テンチョー談。
伏字ですか。
「わかる人にはわかる」
まあそうですね。
撃たせてもらいましたが、確かにマイルドかつ必要十分な衝撃。きましたね、これは!
「問題もある」
ほほう、それは?
ノーマル状態の初速。

カスタム後の初速。

あーパワーがあがってますねえ。
「まあそうなるな」
法律以内に収まっていますが、サバゲーフィールドなどではレギュレーションで使えなくなるかもしれません。
要調整だそうです。
個人的にはさっそくカスタムしてみたいんですが、ブツがないっす。
「店長次はいつ入荷です?」
「ナゾ」
ですよねー。
2019年04月12日
CO2?
忘れないうちに怒涛の連続更新です。
おそらく2月に見せてもらったような。

みえにくいですがナイトウォーリア。
誰もが思う、カーボネイトにフロンのガスマガジンを入れるとどうなるのか?その答えがここに!
やってみようと思う方はもちろん自己責任で。

マガジンは普通につきます。
では実射性能。

……
こちらノーマルのCO2カーボネイトの初速。

段違いですね。
やはり余計なことは考えないほうがいいということです。
ちなみにこの逆、カーボネイトのマガジンはフロンガス用のガスガンには装着できません。
おそらく2月に見せてもらったような。

みえにくいですがナイトウォーリア。
誰もが思う、カーボネイトにフロンのガスマガジンを入れるとどうなるのか?その答えがここに!
やってみようと思う方はもちろん自己責任で。

マガジンは普通につきます。
では実射性能。

……
こちらノーマルのCO2カーボネイトの初速。

段違いですね。
やはり余計なことは考えないほうがいいということです。
ちなみにこの逆、カーボネイトのマガジンはフロンガス用のガスガンには装着できません。
2019年04月12日
こるとがばめんと?
先週いつものようにお店をのぞいてみると
「これどうや」
ダーンとだされたブツが。

白い、がば?
お客さんが3Dプリンターで作られたものだそうで、なんすかコレ?
「連発式ゴム鉄砲なんだなこれが」
手渡され、ワタシが撃つ様子をテンチョー様が撮ったのがこちら。
ゲー、すごいじゃないですか、コレ!
きちんとブローバックするし! いやブローバックじゃないけど。
まず銃口の切り欠きに輪ゴムをかけて

のばした輪ゴムを後方の四角いプレートにかける。

このプレートが弾倉のようなもので、回転することで輪ゴムを発射していくシステム。

スライドはもちろん動くし

ハンマーもコックされるすばらしいアイテム!
アップでもう一度。
何回見てもすごいとしか。
もってこられた方がおられたのでお話を聞いてみました。
3Dプリンター用のデータが公開されており、それを出力して組み合わせたとのこと。
すげーな3Dプリンター。
ただ、結構大きなものを出力できるタイプでないと無理。出力するのに数時間単位でかかる、とも。
YOUTUBEに同じものがアップロードされていましたので興味のある方はそちらもどうぞ。
3Dプリンターなんて別の世界の出来事だと思っていましたが、実際作られたものを見てみるとそのすごさをひしひしと感じてしまいました。
「で、その3Dプリンターはどれくらいのお値段なんですか?」
「さんじゅういくらまんえん」
……当分別の世界の出来事のようです。
「これどうや」
ダーンとだされたブツが。

白い、がば?
お客さんが3Dプリンターで作られたものだそうで、なんすかコレ?
「連発式ゴム鉄砲なんだなこれが」
手渡され、ワタシが撃つ様子をテンチョー様が撮ったのがこちら。
ゲー、すごいじゃないですか、コレ!
きちんとブローバックするし! いやブローバックじゃないけど。
まず銃口の切り欠きに輪ゴムをかけて

のばした輪ゴムを後方の四角いプレートにかける。

このプレートが弾倉のようなもので、回転することで輪ゴムを発射していくシステム。

スライドはもちろん動くし

ハンマーもコックされるすばらしいアイテム!
アップでもう一度。
何回見てもすごいとしか。
もってこられた方がおられたのでお話を聞いてみました。
3Dプリンター用のデータが公開されており、それを出力して組み合わせたとのこと。
すげーな3Dプリンター。
ただ、結構大きなものを出力できるタイプでないと無理。出力するのに数時間単位でかかる、とも。
YOUTUBEに同じものがアップロードされていましたので興味のある方はそちらもどうぞ。
3Dプリンターなんて別の世界の出来事だと思っていましたが、実際作られたものを見てみるとそのすごさをひしひしと感じてしまいました。
「で、その3Dプリンターはどれくらいのお値段なんですか?」
「さんじゅういくらまんえん」
……当分別の世界の出来事のようです。